当社の分解洗浄(クリーニング)の考え方と譲れないこだわり

業者による違い

当社では、単に「洗浄」や「クリーニング」ではなく、「分解洗浄」と呼んでいます。
「分解」して洗浄しなければ、洗浄の効果が半減してしまうからです。
単に表面の部品を取り外すだけでなく、エアコンの構造を念頭に「分解」して、汚れを取り除くことが重要です。

エアコン洗浄業者と言っても、一般的にそれぞれの得意不得意があります。

  • ハウスクリーニング業者:お掃除のプロ。研修をしっかりしているが、経験の浅い人も多く在籍する。
  • エアコン洗浄の専門業者:台数を多くこなしており、作業が早い。効率優先の業者が多い傾向。
  • 空調業者(設置が得意):新規設置を専門としており、意外と分解は不得意な業者も多い。
  • 空調業者(修理が得意):分解~組立が得意。しかしながら、修理と洗浄の両方を行う業者は少ない。

かつては、設置も修理も行う空調屋さんが、エアコンを分解して洗浄を行っていました。
それが、エアコン洗浄を生業とする業者が現れ、さらに、ハウスクリーニング屋さんがマニュアル化し、他の掃除と一緒にエアコン洗浄を行うようになり、1台当りの価格もグッと下がるようになりました。

当社はエアコンの知識を基に「分解洗浄」します

このようにエアコン洗浄業者がたくさんある中、弊社が自信を持って言えるのが「光和空調は、設置も修理もメンテナンスも『分解洗浄も』できます!」という点です。

弊社は、普段から業務用エアコン・家庭用ルームエアコンの、新規設置・更新工事、点検やメンテナンス、修理を行っています。
一般家庭から飲食店や工場・大型店舗まで、メーカーや駆動方式(EHP・GHP)を問わず対応をしております。

そのため、分解をしながら「壊れやすい部品」「現在の状態」「今後発生しそうな不具合」などを念頭に置いて、エアコンの知識を基に洗浄を行うことができるのです。
50点を目指すか、80点を目指すか、満点を目指すか・・・という話になりますが、弊社は、常に100点満点の分解洗浄ができるように心がけています。

弊社では、例えば、次の点に配慮しています。

  • 分解しなければならない部品を、正しく分解できているか。
  • 分解した部品の洗浄は、素材の特性を理解して洗浄しているか。
  • 水がかかると故障に繋がる箇所を理解しているか。
  • 洗浄剤(洗剤)が、部品に与える影響を理解しているか。

これは、修理業者ならではの視点です。
・・・というのも、「エアコン洗浄が原因」と思われる故障や部品の劣化が、修理の依頼を受けた際に散見されるからです。
分解しないでパネルを外して目に見える部分を洗浄している、という洗浄業者は論外です。
また、分解して洗浄しているといっても、部品のことを理解しているかどうか、怪しい業者さんが沢山あるのも事実です。
例えば、修理の時にボロボロになっている熱交換器や樹脂の部品を見かけます。
これは、どこかの業者が、素材を無視して「きれいにする」ためだけに洗浄したことで、素材が傷ついて通常より早く劣化し、機器の寿命を縮めた結果です。

当社では、お客様の目の届かない裏側までしっかり分解し、「素材を傷めない洗浄剤と作業で」「機器の長持ちと気持ちよい空間のために」洗浄します。

部品を劣化させない洗浄剤へのこだわり

当社は、人を笑顔にする作業、を行動規範としています。
それは、ただ愛想が良い作業員、というだけではありません。
その作業と結果が、地球にとっても、人にとっても、エアコンにとっても、プラスになることが、人を笑顔にすることに繋がると考えています
(そもそも、エアコンの排熱が地球環境に良くないので、空調業者として、次世代の環境負荷の無いエアコン開発を目指しています)。

そこで、弊社の代表が、空調業界で一般的に使われている「洗浄剤」に課題を感じ、独自の洗浄剤を開発するに至りました。
というのも、一般的に使われる「アルミフィンクリーナー」は、強アルカリの薬品で、アルミを溶かしてピカピカにしてくれるのです。
手早く、ピカピカにしてくれるアルミフィンクリーナーには、一般的に次のようなデメリットもあります。

  • 強アルカリ(PH11.1~14)のため、洗浄後の廃液をそのまま流すと、環境に非常に悪い。
  • 扱いを誤ると失明の危険性がある。皮脂を溶かす。
  • 作業中に吸うと、せき込む。注意が必要。
  • すぐに水洗浄して中和しないと、機器を傷めて、時間経過とともにボロボロになる。
  • 熱交換器(アルミニウム素材)を溶かす。
  • 熱交換器の親水被膜が破壊され、水漏れが発生することがある。

このように、作業者にとっても、環境にとっても、その空間で生活する人にとっても、エアコンにとっても、最善であるとは言い難いと感じます。
(※きちんとした業者は、洗浄後の廃液を持ち帰り、中和してから所定の方法で処分します。一方で、そのまま排水溝に流してしまう業者もいます。)

前置きが長くなりましたが、そのようなデメリットを解消すべく生まれたのが、当社オリジナルの洗浄剤「風和(ふうわ)」です。

オリジナル洗浄剤「風和(ふうわ)」の特長

風和の特長

  • 植物由来の洗浄剤。オレンジの香りがします。
  • PH実測で9.6。中性に近い、弱アルカリ性。石鹸水や、アルカリイオン水と同等。
  • 洗浄剤噴霧時にむせない。作業者にも安全。
  • 手についてもヌルヌルしない(皮脂を溶かさない)。
  • 泡切れが良く、洗浄効率が良い。
  • アルミを溶かさないため、洗浄剤噴霧後に時間を置いて汚れを緩ませることができる。
  • もちろん、洗浄効果もばっちり。

風和で実現したい想い

風和を使うことで、自信をもってお客様に「安心安全です!」と言える作業が出来るようになりました。

なぜならば、風和を使った分解洗浄によって・・・

  • 機器や地球環境への負荷を、できる限り小さくすることができる。
  • 作業者(弊社従業員や協力会社)が、気持ちよく安全に作業することができる。
  • 洗浄後に薬剤の影響を考えることなく、エアコンの風を安心して吸っていただける。
  • その結果、お客様も従業員も笑顔になり、機器や環境に負荷を与えない。

光和空調は、人と人、人と環境の調和をつくる会社でありたいと願っています。

分解洗浄のご依頼・お問合せ

弊社は、業務用・家庭用エアコンを問わず、設置・修理・分解洗浄・法定点検を承っております。
2024年5月現在のエリアは次のとおりです。

【家庭用エアコン】 埼玉県熊谷市とその周辺地域

【業務用エアコン】 関東圏、関西圏、その他地域はお問合せください

業務用は、事務所や店舗、施設や工場など、メーカーおよびEHP・GHPを問わず対応しております。

お問合せはこちらからどうぞ!